2018年
2018年ブログ
意外と知られていないパソコンの中身
2018-09-26
たまに問い合わせがあるパソコンのトラブルでWindowsが立ち上がらない、ファンの音がうるさいなど・・・ 現地にお伺いしてパソコンの中を開けると"(-""-)" 上記の写真のようにほこりが・・・・このほこりが原因でファンの動きが遅くなったり回らなくなったり・・・ そこで登場するのがエアダスター(メーカーによってはエアブローなど)このエアブロワーでプッシューと吹くと これがこれがきれいに吹き飛びます。(ただしやるときは自己責任で(^^♪)ちなみに部屋の中でやると怒られちゃいます。) できれば晴れた天気のいい時に外で・・・・ まれにお客様から掃除機で吸えば?と、言われるのですが、掃除機で吸うと静電気が発生しパソコンに悪影響(ハードディスクが壊れる場合も)が生じる事もありますので掃除機はNGです。 音がうるさいな~と思ったらパソコンの吸引する場所(だいたい表面か横あたり)と排気(だいだい裏か横あたり)の所を確認してみては?
